Blog

WEBサイトを公開しました。

cumakのWEBサイトを公開しました。

シンプルなデザインやフラットデザインが流行っているので
(流行りというより、レスポンシブとかCSSの進化、アニメーションの色々を考えると、もはや必然かもしれないですが)

逆に…
デザインはちょっと逆行したようなものにしたいと昔から思ってて、
中でも水彩の素材がいいなぁというのが2年くらい頭から離れなかったので、水彩のデザインを採用しました。

素材多め&大分メルヘンになってしまいました…が、とりあえずは満足です。

素材集の使い方例か…というほど、
ほぼこれ。

ゆるふわナチュラル素材集

必要なものをちょっとだけ使おうと思ったら、ほとんどのページに使用することになりました。
とても使える素材集でした。

水彩は元々線がぼんやりしてるので、等倍で書き出してリティーナで見ても、概ね大丈夫なところがいいですね。
これだけ画像だらけでも、一つ一つは軽めにおさえられます。

自分のブログのサイトは別にも持っていますが、WEBの記事を書こうとしてもすぐに脱線してしまうので、ちゃんとWEBやお仕事の記事をきっちり書く場所が欲しいと思っていて、今回作ることにしました。

おそろしくストックがたまっているメモアプリのあれこれをまとめていけたらと思います。

このサイトはポートフォリオも兼ねていて、さらにいろいろ試してみたいことを実現するという目的もあったのでこんな形になっていますが、
かっちりしたサイトやその他の実績もございますので、みてみたいという方はぜひお問い合わせください。
(といってもデザインの実績ではないですが…)

今後ともよろしくおねがいいたします。

おすすめの記事 recommend blog

新着 new blog

github